OpenBlocks用SSD購入
- 2012/08/19
- カテゴリー:Network & Server
- タグ:OpenBlocksA6
OpenBlocks標準搭載のDebian以外のOSを入れるために、SSDを購入しました。
Half-SlimタイプのMyDigital製SSD、MDHSS-032 です。
日本ではこのHalf-SlimタイプのSSDがなかなか見つからず、あったとしても超ボッタクリ価格なので、海外サイトにて$60で購入しました。
搭載されているFlashメモリは東芝製、コントローラはPHISON PS3015です。
さてOpenBlocksですが、普通の2.5インチタイプのSSDが取り付けられないわけではありません。ネジ穴の間隔も合うので、このようにSSD本体を取り付けることはできます。
上の写真は世田谷電器 AR-S005S のSATA延長ケーブルで接続しているのですが、SSD側がL型になっているケーブルじゃないと筐体のフタを閉めることができません。
そして残念ながら、そのようなケーブルは世界中のネットショップを探しても見つかりませんでした。あっても別に不思議ではないのですが・・・世界は意外と狭いですね、はい。
SSDにネジはついていなかったので別途購入する必要があります。多分 M1.4 x 2mm くらいが合うと思われます。
<2012/10/6 追記>
SSDのネジは、M1.4 x 2mm でちょうど合います。